2003
29期 | |
キャプテン | 山崎 正好 |
バイスキャプテン | 川久保 敏夫 / 丸山 拡志 / 吉岡 学 |
チーフ | 竹内 淳子 |
世の中はデフレ不況の進行に伴い、日経平均株価が終値で最安値を更新。1983年バブル崩壊以来19年ぶりの不況の中、チームは個性豊かで賑やかなメンバーが揃っていました。1部昇格を目標に小野総監督のもと始動しました。
オープン戦では関西遠征で数年ぶりに勝利、1部のチームや2部のチームとも試合をする中、一戦一戦オフェンス、ディフェンス共にそれぞれの課題を確認しました。課題を修正すべく、雨の日も暑い夏も練習に皆で取り組みました。
新入生や3年生の終わりから入部したメンバーの活躍、長くケガで苦しんだメンバーも復帰することができ、リーグ戦に臨みました。
リーグ戦期間は結果が思うようについてこず、苦しい時期が続きました。苦しい試合内容でも前を向いて一丸となって挑みました。コーチ陣、総監督の叱咤激励、試合ごとに駆けつけて下さるOB・OGに支えられ戦い抜きましたが結果は2部・3部入替え戦で敗退し、3部降格という結果に終わりました。
後輩たちに苦しい結果を残してしまい、申し訳ない気持ちでいっぱいです。4年の人数も多く、もっと結果が残せると思っていました。
しかし、苦しい時も楽しい時も共に過ごした同志は宝であり、今でも大切な仲間です。ブルーライオンズの一員としてアメフト部でよかった、最高の仲間ができた、と思っています。
2003年 オープン戦 | |||
日付 | 対戦相手 | 結果 | 勝敗 |
4/7 | 杏林大学 | 13-0 | ◯ |
4/21 | 武蔵大学 | 0-28 | ✕ |
5/5 | 大阪工業大学 | 28-27 | ◯ |
5/11 | 流通経済大学 | 28-14 | ◯ |
5/26 | 駒澤大学 | 34-7 | ◯ |
6/9 | 日本体育大学 | 6-68 | ✕ |
6/22 | 山梨学院大学 | 7-14 | ✕ |
2003年 秋季リーグ戦<2部リーグ> | |||
日付 | 対戦相手 | 結果 | 勝敗 |
9/7 | 立教大学 | 7-26 | ✕ |
9/21 | 城西大学 | 14-35 | ✕ |
10/5 | 神奈川大学 | 16-27 | ✕ |
10/14 | 東京工業大学 | 28-14 | ◯ |
10/27 | 防衛大学校 | 13−37 | ✕ |
11/10 | 学習院大学 | 6-21 | ✕ |
11/24 | 明治学院大学 | 14-22 | ✕ |
2003年 入替戦 / 2部-3部 | |||
日付 | 対戦相手 | 結果 | 勝敗 |
12/8 | 千葉商科大学 | 7-32 | ✕ |